どうもKensurf01です。
ビジネスにインスタを活用している方は「できれば毎日更新したい。」という思いをお持ちですよね?
とはいえ、“アクセスが集中する21時ごろに常に投稿作業が出来るか”と言われれば、特にボクのように家庭・子供がある人は、難しい時もあると思います。
そんな時に便利なのがfacebookが提供する“クリエイタースタジオ”を使った予約投稿です!
日中につくったコンテンツを予約投稿しておけば、何かと忙しい時間帯にも自動投稿が出来てしまいます。
本記事では、Instagramクリエイタースタジオを使った予約投稿方法をまとめたので、ぜひ最後まで読んでおぼえてくださいね。
Instagramクリエイタースタジオとは?
クリエイタースタジオとは、facebook社が提供するfacebookとInstagramの管理ツールで、ページを持っていれば誰でも登録して利用することができます。
まずは公式のヘルプサイトから引用です。
クリエイタースタジオには、すべてのFacebookページとInstagramアカウントのコンテンツを効果的に投稿、管理、収益化、測定するために必要なあらゆるツールが揃っています。また、新機能を利用したり、自分に資格のある収益化の機会を活用するのにも役立ちます。
ページを管理している人であれば誰でもクリエイタースタジオを利用できますが、表示できる情報や実行できるアクションはページの役割によって決まります。
FBクリエイタースタジオより引用
細かな部分は本記事では割愛しますが、facebook、Instagramを効率的に使う上で便利なツールと覚えてください。
クリエイタースタジオの利用登録
まずはクリエイターズスタジオの利用登録をします。
ちなみに、Instagramクリエイタースタジオを使うには、Instagramアカウントとfacebookページを持っている必要があります。
それと、Instagramアカウントがビジネスアカウントになっている必要があるので、個人アカウントの方は、ビジネスアカウントに変更してください。(アプリからすぐにできます。)
クリエイタースタジオのホームにいけば中央に「アカウントをリンクする」と書かれたボタンがありますので、そこをクリックすればすぐ利用登録できます。
※あらかじめ、スマホアプリからインスタとfacebookの連携をしておくとことをオススメします。
クリエイタースタジオから予約投稿
クリエイタースタジオに入ると、管理画面ホームに移動します。
上の方にfacebookとInstagramのアイコンがあるので、インスタのアイコンをクリックして切り替えましょう。
そしたら、画面左側グレーのメニューバー最上部に「投稿を作成」ボタンがあるのでそちらをクリック
「Instagramフィード、IGTV」の項目が出てくるので、通常投稿の予約であれば「Instagramフィード」をクリックします。
そうすると下の画像のように投稿画面が出てきます。
「キャプションを入力」の部分にテキストを入力して、少し下にある「コンテンツを追加」部分をクリックして任意の写真をデバイス本体から選びます。
アプリと同様10枚までコンテンツの追加が可能です。
また、”facebookに投稿“のチェックボックスをオンにすると、連携しているfacebookページにも予約投稿ができます。
facebookへの投稿は、個別で予約時間をずらして投稿できるので、媒体に合わせて時間を変えたい場合はそちらも設定しましょう。
さて、メイン投稿の話に戻りますね。
「公開する」ボタンの右側にある矢印ボタンをクリックすると
- 今すぐ公開
- 投稿日時を指定
- 下書きを保存
の3項目が出てくるので、「投稿日時を指定」をクリックしましょう。
公開日時の入力タブが出てくるので、日時を指定して「投稿日時を指定」ボタンを押せば予約投稿完了です。
予約後はホーム画面で状況を確認できるので、追加編集などもできます。
今回のまとめ
Instagramクリエイタースタジオを使って予約投稿をする方法をまとめました!
コツコツと毎日更新するのも素晴らしいですが、集中してコンテンツを投下できるタイミングで予約投稿しておくと、時間が効率的に使えると思います。
インスタの効率的な運用がしたい方は、ぜひ試してみてくださいね。
ボクの公式LINEやInstagram、Twitterなどでも、マーケティングに関する情報を発信しているので、知識・スキルのアップデートをしたい方は、ぜひフォローしていただけると嬉しいです。
それではまた!
コメントを残す