子育ての悩みは誰しもある
「愛情をもって育てているのに、イヤイヤばっかりで全然言うことを聞いてくれない・・・」
「いっつも振り回されて自分の時間が全然もてない・・・」
「イライラしてすぐに起こってしまう、母親失格では・・・」
子育てには様々な悩みがつきものです。日中は嵐のような時間の中でバタバタと過ごし、まるで小さな怪獣を相手にしているような日々ですが、子供が寝入ってしまうとまるで寝顔は天使のよう。
その顔を見て、あーやっぱり大好きだなーなんて思いながら世の親、特に母親は毎日を駆け抜けているんではないでしょうか。
子供を育てるというのは並大抵のことではありません、しかも愛情をもってちゃんと育てようと思えば思うほど、責任感が空回りしてしまったりして、ふさぎこんでしまったり。
でも大丈夫、そんな風に思っているのはあなただけではありません。
今日は3歳男の子と2歳女の子の2児の父の僕が日々過ごす中で感じたことや、気づいたことを書いていきます。
子育てと家事で妻は大変
朝起きると、早速朝食の準備をしてお弁当を作って、洗濯機を回して干して
そうしてる間に子供たちは起きて、オムツを替えてだの、着替えだの、ご飯だのでテンヤワンヤ
僕は朝弱いので、決まった時間まで沈没してるんですが、布団を畳んだり子供のオムツ変えたり、着替えさせたり、幼稚園の持ち物をセッティングしたり、自分のわかることを手伝ってやっている感じです。
でも妻の家事タスクの半分も手伝えていない感じがするのも否めないです、トホホ・・・w
日によっては、いろいろと書類の準備だとかイレギュラーなこともあるので、毎朝妻は本当にフル稼働って感じでやってくれています。
子供はようやく自分でおしっこに行きはじめるようになったので、僕が付きそって見てあげたりしてるんですが、そうこうしている間にも下の子が急に泣き出したりとか、本当に朝から激しいですw
無駄なことは省いているつもりなんですが、それでもまだまだパンパンのタスクって感じで、本当に世のお母さんは大変だなーと思いながら、わからないなりに手伝っている朝って感じですw
子育ての悩みは夫婦で協力して解決
子供ちゃんにはそれぞれ性格があるので、どの子もあやし方が違うと思います。
うちの上の子は、大らかに待ってあげて、信頼して見守ってあげると力を発揮するタイプで
しつけたり怒ったりというのはだいたい裏目に出てしまいます。
妻は割と細かいことが気になるタイプなので、よく長男を怒ったりするのですが、それではあまり言うことを聞きません。
僕は、逆にのんびりと待ってみてあげたり、割と適当なところがあるので「まぁいいじゃん」って感じで長男を見守ってあげると、一人でトイレに行けるようになったり、自分から新しいことに挑戦したりなど、良い兆しが見えます。
反対に下の子は女の子なんですが、かなりのきかんぼうで、思い通りにいかないと秒速で噴火します。
もう何を言っても聞きません、キレっぱなしですw
要求通りにすると泣き止むのですが、ワガママを全て聞いているわけにもいかないので、さすがに怒ったりします。
するとさらに噴火します。
「こりゃダメだ」と
でもさすがに「ダメなものはダメっ」てラインがあるじゃないですか、そこはもう噴火しててもちゃんと怒るようにしてます。
以前は僕が特にそこに反応して怒っていたのですが、だんだんと怒ることに意味を感じなくなって、どうすれば伝わるだろうと言うことを考えるようになりました。
嫁は、僕にはないあやし方や愛情の与え方を持っているので、さすがに母親にはかなわないなという部分があるのですが、子供達と接している時間は相対的に僕よりも多いので、疲れている時は僕が二人ともまとめて怪獣ごっこの戦い相手をしていますw
入れ替わり立ち替わり、夫婦で負担にならないように子供達に情緒豊かに過ごしていてもらうことが大切だと思ってます。
子育ての悩みを解消できる旦那になる
子育ての悩みと言いますか、生活全般の悩みとも言えると思うんですが、家庭ごとに状況は違えど、悩みのもとは共通する部分が色々あると思います。
嫁は週3日ほどパートに出ているんですが、パートに出る日も変わらず朝食・お弁当作り、帰ってからの家事、幼稚園のお迎えなどをこなしています。
全てに賃金が発生するとしたらかなりの仕事量だと思いますよね。
僕は仕事がシフト制なので、朝からの時もあればお昼12時頃からの時もあるし、15時からの時なんかもあります。
朝から出勤の時は夜には帰ってきているので、子供達の遊び相手や、洗い物、布団敷き、洗濯たたみなんかを手伝います。
お昼から仕事の時は、僕が幼稚園に子供ちゃんを送って行って、その後ちょっと作業したり、新しい知識インプットしたりして、仕事に行くって感じでやっています。
とにかく自分が手伝える限りで家のことは協力しようてしてやっています。
エキスパートなパパからしたら全然なのか分からないんですけど、自分なりにこれやったらいいかなーなんてことを、聞きながら、やりながらって感じで奮闘してます。
やっぱり子育てで母親はかなりエネルギー使ってるので、なるべく楽をしてもらうことが、家庭の雰囲気をよくしておく上で大切だと思いますね。
ストレスばっかりたまってイライラしてぶつかって夫婦喧嘩とかしてたら子供がかわいそうですからね。
両親のケンカって子供には非常に悪影響みたいなんですよ、心に傷をつけちゃうんですって。
わかっちゃいるけどってやつなんですけど、できるだけ穏やかに入れるようにパパもママも過ごしましょう。
子育ては器を大きくするチャンス
親になってからこれまで経験しなかった場面の連続ですよね。
子供は無邪気なので、常識なんかありません、やりたいと思ったことをやります。
何がダメとかも知らないから平気でやります。
でも知らないんだから仕方ないですよね?当たり前です。
だからそこで怒るんではなくて、しっかりと伝えて教えてあげることが大切なんです。
最初が肝心とはこのことで、そこでちゃんと学べば子供は正しさを覚えて身につけていきます。
だからこそ、親は背伸びして無理してピリピリするのではなく、ありのままでいいんだよと子供に背中で示してあげるのがいいと思います。
夫婦ゲンカをする時もあるし、イライラが溜まった妻にひどいことを言われることもあると思います。
自分が言ってしまうこともあると思います。
そんな時に、ムキーッ!っと腹を立てて怒るのではなく、「まぁまぁ、しゃあないか、今は流しとこう」くらいに思えることが出来たら、以外と気にすることもなかったことに気づくかもしれません。
さすがに人間なのでムカつくこともあるかもしれませんが、子供に腹を立ててもはじまらないし、アっという間に大きくなってしまうのですから、できるだけ大らかな心で、優しく見守ってあげましょう。
夫婦関係もそうです。
結婚する前は、あんなに優しかったのに、子供を産んでから性格がきつくなったなー
とかあるかもしれませんw
でもそれは性格がキツくなったんじゃなくて、やることが増えて、子供に対する責任感があるから、ちょっと頑張ってしまってるんじゃないでしょうか。
もう一つ自分の器を大きくするために、心のストレッチをしていこうくらいに思えたら、気づいたときには見違えるほど人間が大きくなっているかもしれませんよ。
関連記事
コメントを残す